おいで〜 まもる!
マロとまもるのブログです
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
また 間があいてしまいました
白馬に到着した頃は雨も降っていなくて 駆け足で
ロープウェイなど回りましたが
天気予報の通りに 大雨になってしまいました
ペンションに着いてからは 散歩も 用を足す程度しかできませんでした
せっかく ドッグランがあるのにね

とりあえず まもるの寝るスペースを確保

可愛いお部屋でしょ?
私たちの部屋には はしごで登ると ロフトスペースがありました
使い道はないので 見ただけです(笑)

泊まったペンションは 白馬ペンションありえすかです
この日はコーギーがいなかったので 物足りなかったです

本館と新館があるのですが 本館のほうが 造りがステキで便利なので
絶対に本館に泊まりたかった私
しつこいくらい何度も
「本館ですよね?」と確認して予約しました
もし お泊りになるのなら 本館にしてくださいね

他のワンちゃんたちも 良い子ばかりだったので 快適にすごせました
出身地が私と同じ飼い主さんがいて うれしかったのですが
世代が 親と子くらい差があったので 話が合いませんでした
残念
何しろ 郷里を離れて 30年 お会いした飼い主はおそらく息子と同じくらい
しかたないですね ( ´艸`)
土砂降りのため ホーリィ王女と結婚式をした教会には 行けませんでした
また 来るからいいね

にほんブログ村
白馬に到着した頃は雨も降っていなくて 駆け足で
ロープウェイなど回りましたが
天気予報の通りに 大雨になってしまいました
ペンションに着いてからは 散歩も 用を足す程度しかできませんでした
せっかく ドッグランがあるのにね

とりあえず まもるの寝るスペースを確保

可愛いお部屋でしょ?
私たちの部屋には はしごで登ると ロフトスペースがありました
使い道はないので 見ただけです(笑)

泊まったペンションは 白馬ペンションありえすかです
この日はコーギーがいなかったので 物足りなかったです

本館と新館があるのですが 本館のほうが 造りがステキで便利なので
絶対に本館に泊まりたかった私
しつこいくらい何度も
「本館ですよね?」と確認して予約しました
もし お泊りになるのなら 本館にしてくださいね

他のワンちゃんたちも 良い子ばかりだったので 快適にすごせました
出身地が私と同じ飼い主さんがいて うれしかったのですが
世代が 親と子くらい差があったので 話が合いませんでした
残念
何しろ 郷里を離れて 30年 お会いした飼い主はおそらく息子と同じくらい
しかたないですね ( ´艸`)
土砂降りのため ホーリィ王女と結婚式をした教会には 行けませんでした
また 来るからいいね

にほんブログ村
スポンサーサイト
9月の3連休に 思い出の地 白馬に出かけました
父さんとちゃんと予約してワンコホテルに泊まるのは 珍しいことです
旭川の時とこの日だけ あとはいつもお友達が一緒ですからね
白馬は マロとホッホが 結婚式を挙げた所です ➡ ☆

まずは ロープウェイに乗って 岩岳山頂へ
冬はスキー場になります

前回は大人数で のぼったので ロープウェイの乗り心地を覚えていないのですが
今回は その迫力にドキドキしました 時間も結構長かったです
まもるも緊張していたのか さかんにペロペロしてました

3連休にしては 人はまばらで 拍子抜けでした
原因は 天気です
この日も降ったりやんだりで 今日しか散歩できないと
早足で回りました

まもるは 訳わかんないし がたがた振動するし
ペロペロしちゃうよね

山頂駅に着いたら笑顔になりました

タイトルの 「おいでー まもる」 も できるようになりました
とっても可愛い(*^^*)顔して トテットテッと ゆっくり近づいてきます
まだまだ 走ることは 出来ませんが
いつか 駆け寄ってきてくれたらなー と夢見ています

三年前にはワンコはロープウェイには載せてもらえるのですが
山頂では 狭い範囲しか行動できませんでした
ところがこの三連休だけ試験的にワンコも散策路を歩かせてもらえました
ラッキー(*^^*) さっそく進んでいくと ブランコがありましたよ
でもこれは多分 子供たちのためのもの
父さん「やめて 壊すから 落ちるから 怪我するから」
乗っちゃいました (;´∀`)

父さんが大丈夫なら 私も大丈夫だね
と、冥土の土産話に ブログネタにするために
乗りましたよー
オバコギLINEに「アーデルハイドと呼んで」と書いて写真を貼り付けました(笑)

芝生広場に戻ると 地元の和太鼓演奏が行われていました
戻った時には最後の一曲でしたが
とっても素敵で 見ごたえがありました
最初から聞きたかった 見たかった (見ても楽しめるのです)

岩岳のあとお蕎麦を食べました
この店も三年前に訪れたお店です
当時は新そば祭りで おかわりができたのですが この日は通常営業で
そのサービスはありませんでした
残念
お店の名前が面白い 「のんじゃえ」です(^-^)
おかわりしなくても ボリュームたっぷりです
最後に 山頂のリフト降り場で記念撮影

こちらは 三年前

何度見ても涙があふれます

にほんブログ村
父さんとちゃんと予約してワンコホテルに泊まるのは 珍しいことです
旭川の時とこの日だけ あとはいつもお友達が一緒ですからね
白馬は マロとホッホが 結婚式を挙げた所です ➡ ☆

まずは ロープウェイに乗って 岩岳山頂へ
冬はスキー場になります

前回は大人数で のぼったので ロープウェイの乗り心地を覚えていないのですが
今回は その迫力にドキドキしました 時間も結構長かったです
まもるも緊張していたのか さかんにペロペロしてました

3連休にしては 人はまばらで 拍子抜けでした
原因は 天気です
この日も降ったりやんだりで 今日しか散歩できないと
早足で回りました

まもるは 訳わかんないし がたがた振動するし
ペロペロしちゃうよね

山頂駅に着いたら笑顔になりました

タイトルの 「おいでー まもる」 も できるようになりました
とっても可愛い(*^^*)顔して トテットテッと ゆっくり近づいてきます
まだまだ 走ることは 出来ませんが
いつか 駆け寄ってきてくれたらなー と夢見ています

三年前にはワンコはロープウェイには載せてもらえるのですが
山頂では 狭い範囲しか行動できませんでした
ところがこの三連休だけ試験的にワンコも散策路を歩かせてもらえました
ラッキー(*^^*) さっそく進んでいくと ブランコがありましたよ
でもこれは多分 子供たちのためのもの
父さん「やめて 壊すから 落ちるから 怪我するから」
乗っちゃいました (;´∀`)

父さんが大丈夫なら 私も大丈夫だね
と、
乗りましたよー
オバコギLINEに「アーデルハイドと呼んで」と書いて写真を貼り付けました(笑)

芝生広場に戻ると 地元の和太鼓演奏が行われていました
戻った時には最後の一曲でしたが
とっても素敵で 見ごたえがありました
最初から聞きたかった 見たかった (見ても楽しめるのです)

岩岳のあとお蕎麦を食べました
この店も三年前に訪れたお店です
当時は新そば祭りで おかわりができたのですが この日は通常営業で
そのサービスはありませんでした
残念
お店の名前が面白い 「のんじゃえ」です(^-^)
おかわりしなくても ボリュームたっぷりです
最後に 山頂のリフト降り場で記念撮影

こちらは 三年前

何度見ても涙があふれます

にほんブログ村
nagomamaさんへ * by マロ母さん
マロもいたよね?と信じています
おいで〜と言ってもなかなか通じませんでした
いまはなんとか来てくれるようになって
とっても嬉しいです
ごんちゃんもおいでー
おいで〜と言ってもなかなか通じませんでした
いまはなんとか来てくれるようになって
とっても嬉しいです
ごんちゃんもおいでー
* by うめハハ
ここのおそばやさん行きましたよー。
白馬素敵なところですよね。
まもるんはいつでもいいお顔してますねー。
本当に幸せって。
マロ君の旅行の写真見てると
ほんとに泣けてくる。。。
白馬素敵なところですよね。
まもるんはいつでもいいお顔してますねー。
本当に幸せって。
マロ君の旅行の写真見てると
ほんとに泣けてくる。。。
うめハハさんへ * by マロ母さん
お返事が大変大変たいへん遅くなって申し訳ありません
このお蕎麦やさん、ステキですよね
お庭もあって、テラスも店内もわんこOKなんて
滅多にありません
お蕎麦もたっぷりで美味しかったです
泣かないで😂
このお蕎麦やさん、ステキですよね
お庭もあって、テラスも店内もわんこOKなんて
滅多にありません
お蕎麦もたっぷりで美味しかったです
泣かないで😂
| Home |
きっと、マロくんも一緒だったね^-^
おいで~まもる!素敵なブログタイトル。
何だか嬉しいね~^^